仕入れツアー案内人

梶田慎哉


ブログへ
仕入れツアーに参加される方へ

こんにちは

梶田慎哉と申します

私が仕入れツアーを始めたのは
「これからパソコンの仕入れにチャレンジされる方の不安をなくしたい」
と思ったからです。

初心者の方がいきなり仕入れ目的で電気街に行っても
どこをどう見て良いのかがまったくわからない・・

それどころか周りの人が全てパソコンに詳しい玄人に見えてしまって
そこで怖気づいてしまう。

お店の人も専門用語で話をしてくるので何を言っているのか分からない
というご感想をいただくことが増えてきたからです。
電気街はパソコン素人の人には異世界に思えるようですね。

でもご安心ください。

専門用語も怖がる必要はありません!

当日は私が付き添って直接電気街仕入れのノウハウを
全てあなたにお教えいたします。

お店を回るツアーだけでは理解も半減してしまうと思いますので
仕入れツアーの前に詳しい事前説明会もさせていただいております。

ここで参加された皆様の理解をより深めていただくことと
横の繋がり、人脈づくりの場を提供させていただいております。

電気街仕入れを肌で感じて体験していただき、あなたの自分だけの
仕入れ先リストを構築していただければと思います。

このページの後半では仕入れツアーの様子や実際に参加された方の生の声も
紹介させていただいておりますので是非参考にしていただければと思います。

今回もおかげさまで第36回 日本橋仕入れツアーを
開催させていただくことになりました。


 



第1部の説明会は会議室にて開催させていただきます。


【第36回 日本橋仕入れツアー】


◆日時

2020年7月19日(日) 13:00〜17:00

第一部の説明会は会議室にて開催します。

13:00〜 受付
13:10〜 スタート

仕入れツアーは2部構成で開催させていただきます。
1部では仕入れの要点や注意事項について説明します。

その後現地に移動し一緒にお店を回ります。

第1部 説明会 13:10〜15:00 (会議室)

 ●基本知識

   仕入れについて
   仕入れるパソコンについて
   お店の紹介

 ●パソコンの出品方法について

 ●ネット仕入れについて

 ●ハードオフの攻略法について

 ●ジャンクパソコンの再生方法について

第2部 日本橋仕入れツアー 15:00〜17:00

 一緒に実際に日本橋に移動しお店をまわって仕入れを体験していただきます。



参加費用

一般参加の方(はじめての方)

24800円

マニュアル購入者様(私のマニュアルを購入された方) 

14800円

2回目以降の方(以前に参加したがもう一度参加したい方)

10000円


◆お支払いについて◆


※参加費用は事前に銀行振り込みまたはクレジットカードにてお願いします。

定員5名 (残席2名)


特典



【日本橋仕入れマップ】

 日本橋の仕入れに使えるお店をまとめた地図です。

【おすすめパソコンリスト】

 最近の人気パソコンのリストを差し上げます。


【3か月間無料メールサポート】

 分からないことや聞きたいことがあれば3か月間無料でサポートさせていただきます。

【3か月間質問丸投げサポート】

 難しい質問や落札後の対応でわからないことがあれば質問をそのまま丸投げしてください。的確な回答を送りますのでそのままコピペして回答していただけます。

【パソコン検索ツール】

ヤフオクでパソコンを仕入れるときに便利な
パソコン検索ツールをプレゼント!



このように検索することができます。


 

電気街仕入れMAPとお店の特徴を分かりやすくまとめました。





「10万売り上げるには?」

10万円ってどれくらいの数のパソコンが落札されれば良いのでしょうか?

そのことを目で見て感じ頂く為に


写真をご用意しました。


(写真は私の在庫の一部です)


10万円売るにはこれくらい必要です!!




いやいやそんなに要りませんよ


ではこれくらいでしょうか?




まだ多いですね

こんなもんでしょうか?



いえいえ


はい!



これが正解です!!


パソコンで月10万円売るには月に4〜5台くらい落札されれば売上げることができるのですね。




今までの日本橋仕入れツアーの様子をご紹介させていただきます。


第1回の様子です。


説明会




仕入れツアーの様子





お店の前で記念撮影!





第2回の様子です。




第一部の説明会の様子!






お昼を食べた餃子の王将の前で記念撮影!




参加された皆様の生の声をお聞きください!


日本橋仕入れツアー

 


愛知県 Kさん

大阪日本橋では大変お世話になりました!○○○○店驚き!日本橋のすごさを実感し、かえってまいりました、と同時に今回お会いした方々のネットワークの大切さを実感いたしました、今後が楽しみです!行動すると何かがやはり加わっていきます、これを続けていくことで成功に一歩一歩近づきたいと思います、呆れずに何卒よろしくお願いします!

大阪府 Sさん

最終的には、自分で考えてすることですが、いろんな人の意見や考えを聞くって言うのが
改めて、実感しました。パソコンの話ってあんまり人とはしないんですよね。
どっちと言うと、これでもパソコンに関しては頼られる方なので、いつも
独学で人に聞くという環境がなかったので、多くのスペシャリストの方の意見が聞けたのが、
一番僕にとっては、大きかったです。

そういう意味では、こういう会には積極的に参加すればいいんでしょうが・・・
まずは、このPCカテでもう少し儲けて、参加費用を捻出したいですね(^-^;
何気なく、手にした本からこういう出会いが出来たことに感謝しています。
ありがとうございました。



愛知県 Tさん

秋葉原と1週間に2回参加したので、わかりやすかったです。
おうちセミナーの方が、小人数だったので人とつながるのは
5人ぐらいがベストに感じました。
梶田さんの人柄が伝わるあたたかいセミナーでした。


愛知県 Hさん

お世話になります。今日の日本橋仕入れツアーに参加させていただいたHです。
いろんなお店のご案内また、仕入れのアドバイスありがとうございました。
またお疲れ様でした。
横のつながりを増やす機会をいつも作って頂きありがとうございます。

大阪府 Iさん

当日は、女性の参加者がいないと伺っていましたので、
どうなる事やらと心配していたのですが、梶田さんをはじめ参加者の方にも
大変恵まれとても楽しく過ごすことができました。有難うございました。

当日購入したハ゜ソコンも、自宅へ持ち帰ってから早く動かしたくて
ネットでハードディスクの取り付け方を調べ、参加者の方にメールで
いろいろと親切に教えていただいたりしながらOSをインストールするところまで
たどり着きました。
まずは自分がパソコンの事を一通り理解して、
それからオークションにも参加できるようこれから経験を積んでいきたいと思います。

 

秋葉原仕入れツアー

埼玉県 I様

マニュアルだけでは到底不可能なリアルタイムで行える、質疑応答。
やはりツアーならではの醍醐味であり、とても有意義な時間でした。

ツアーで体験し、マニュアルで補っていくことにより、
さらに技術等が身につくのではないかと思います。
初心者の方は、ツアーを有意義にする為にも、マニュアルをよく読み、
最低限仕入れる物の名称を覚えていくと理解度が格段にあがると思いまよ♪
ちなみに、実際に1台分、勉強の為にもとツアーの時に購入した
パソコンは無事お客さまの元へと嫁いでいきました、ありがとうございました。


東京都 T様

秋葉原仕入れツアーに参加させていただいたのは、
私がオークションを始めて10ヶ月が経った頃でした。
オークション開始当初、
自宅の不要品を出品していました。
ある日、パソコンのカテゴリーを見ると、
私が所有しているパソコンと同じ型番の物が出品されていて、
私もそのパソコンを出品しました。
すると、アクセス総数やウォッチリストに追加された数は、
想像以上に多く、「パソコンは売れる!」と思いました。

その時が本当の私のスタートだったと、今は思います。
オークションを永続的に行っていくためには、
仕入れをしていかなくてはなりません。
その仕入れ先を開拓しようと思い、
秋葉原に通いました。
いつしか不要品を処分するためのオークションではなく、
ビジネスとして考えるようになりました。
オークションは有名なショップだから売れる、
という訳ではないとも感じるようになりました。

その様にいつも自分で判断し、選択し、
孤独とも言える道でした。
その様なとき、梶田さんのブログに出会い、
秋葉仕入れツアーに参加させていただきました。
ツアーでは初めて梶田さんにお会いし、
ツアー参加者の皆様との交流を持たせていただきました。
その時間はとても貴重な時間でした。

志を同じくする方との交流は本当に力になり、
また梶田さんのプレゼンを聞く中で、
自分の進んできた方向は間違っていなかったと自信にもなりました。
しかし、そのツアーに参加した効果・恩恵は、
今の方が強く感じています。
友人で同じくオークションに商品を出品している方がいますが、
「最近、商品が全く落札されない」と嘆いています。
今は1930年代の恐慌よりひどいといわれる、
経済破綻したご時世です。
ですから、友人の言葉が普通に考えたら当然ですが、
私の落札率は85%ぐらいです。
ツアーで梶田さんから購入させていただいたマニュアルをベースに、
出品しているだけです。
また、梶田さんのブログやメルマガを拝見する中で、
不況という既成概念に目を覆われることなく、
事態を正しく理解する、ということは大変重要なことで、
そこから正しい行動も出来るのだと感じています。
話がいろいろ逸れましたが、
秋葉原仕入れツアーに参加させていただいて、
多くのことを学ばせていただいたことに心から感謝しています。


東京都 T様

ご感想 :どの商品をどの店で買えば良いかなど丁寧に教えて頂き、
初心者にもわかりやすいツアーでした。

初めて触るジャンク商品には、どきどきしました。
また、参加したいと思います。


茨城県 K様

参加した感想は、正直、PC系の会社に勤めていてある程度はわかっていたつもりが、
知らない部分もありそれを見直せたことです。

あとは、出品をするって事が大変だと思っていて、
落札金額(相場)をわかっているんだけれども、行動できなっかった事ですね。
好きな商品だから、落札されるって、最近は出品していて、つくづく実感しております。
今の生活を、将来を何とかしたいとは思っても、行動できない人が大半なのでしょうかね?
知り合いも、わかっていても、オークションに出せないって言っていますし。
実際、今月からノートPCを7台出品しはじめましたが、すべて落札されました。
コンピューターカテゴリーはすごいかも!ってやっぱり思います!!!
梶田さんのサポートは、かなり細部にまでいきわたっているかと思います。

 

定員5名 (残席2名)






Copyright (C) 2008日本橋仕入れツアー All rights reserved.